 |
|
 |
|
○8月の鮨 “葉月の鮨”…6,380円(店内お食事)…本店 |
上鮪、蒸し鮑、鯛、はも落とし、車海老または甘海老、しまあじ、鰻寿し二缶、胡瓜五分巻、細工寿司/撫子、うざく(鱧や穴子の場合も)、冷し茶碗蒸し、水物付き。 |
|
○8月の味暦 “うなぎ寿し”…六缶折 5,184円(持帰・出前)
5,280円(店内お食事) …本店 |
当店では鰻を腹から割きますが、蒸す江戸前の仕込をしております。ふっくらとした身の棒寿司です。ピリッとした実山椒が利いてます。三缶2.592円、六缶5.184円、一本(九缶)7.776円 (持帰り・出前価格) |
|
○“京の送り火寿し”…3,240円(持帰・出前) 8月16日のみ限定商品
3,300円(店内お食事) …本店 |
甘鯛、鰻、穴子、鯖、雀の五缶折の大の字が入った送り火限定のお寿司です。ご予約受け付けております。 |
○“うなぎ巻”…1,944円(持帰・出前)
1,980円(店内お食事) 8月限定…本店 |
|
 |
|
磯巻の型で抜いて、ふんわりとした錦糸玉子で包みました。鰻と玉子、胡瓜が入っています。 |
 |
○高島屋京都店 “ミニ鰻ちらし”…1,998円(持帰価格) 8月限定 |
|
 |
|
※高島屋京都店のみの販売となります。
|
|
○“煮穴子バッテラ”…3,456円(持帰・出前)
3,520円(店内お食事) …本店 |
じっくりと煮込んだ穴子を天火のグリルで炙り、バッテラの押し寿しにいたしました。ホカホカでふっくらとした仕上がりに、自慢の煮詰めを塗って完成です。お持帰りも出来ますが、穴子を炙る時間お待たせいたします。どうか御容赦下さいませ。 |
|
○“維新巻”…1,836円(持帰・出前)
1,870円(店内お食事) …本店 |
「河原町通には史跡がようけあるんやから、大河ドラマに負けんように考えなはれ!!」とお客様に励まされて出来たのがこちらの維新巻です。
好評いただいている錦糸玉子巻をアレンジして、切り絵作家 土田祥子さんデザインの焼印を入れました。椎茸、干瓢、焼穴子、海老、胡瓜、お新香のバランスと錦糸玉子の甘みが絶妙に仕上がりに。押された焼印は京都を一望する坂本龍馬の姿が、瓢箪(=ひさご)の中に描いてあります。河原町通にお越しの際は、お土産にいかがでしょうか。 |
|
季節の贈り物・各種お祝いなどに「すし券」は大変喜んでいただいております。
全国の加盟店にて、ご利用いただけます。一枚500円です。お気軽にご利用下さい。 |
当店で「すし券」をご購入いただくと、和紙でできたオリジナルの金封に入れてお渡し致します。大切な人への贈り物にどうぞご活用ください。本店にて取扱いしております。 |
「すし券」とは、「全国すし商生活衛生同業組合連合会」傘下の各県組合が直接取り扱っている全国統一の共通食事券です。
全国どこでも組合に加盟している寿司屋でご利用頂けます。原則的に取扱店では、その旨をお知らせする
「ステッカー」や黄色い「小旗」を掲示しておりますが、 念のためお店に「取扱の可否」をご確認下さい。 |
●勝手ながらつり銭はご容赦ください ●すし券は現金とのお引き換えはいたしません
●発行店印のないもの、及び引換店印が押印済みのものは無効となります ●すし券の盗難、紛失、減失等の責任は負いかねます ●すし券の質入はできません
●コンピューター処理をいたしますので、折り曲げたり破損しないようにご注意下さい ●有効期限がございますのでご注意ください |
※すし券についてのご質問・お問い合わせについては、
加盟店または、各県組合事務所までご連絡ください。 |
|
お気軽にお電話にてご連絡ください。お祝事や法事などの注文もお受けしております。
(地域により配達料がかかる場合がございます。お問い合わせください)
京都四条南座への出前は無料で承っております。
|
075-221-5409 |
|
お持帰り・出前は8% 店内お食事は10%の消費税が含まれております。 |
|
|
 |
京・河原町 ひさご寿し
〒604-8027 京都府京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町344
TEL : 075-221-5409 FAX : 075-251-7531 info@hisagozusi.co.jp(担当:宇治田
恵室) |
|
©HISAGOZUSI. All Rights
Reserved.
 |
|
|
|